三原で子育て奮闘中!一児の母である、元FMみはらパーソナリティ浦郷杏菜が、同じく三原で子育て中の皆さんにお役に立つ情報を月に1回のペースで紹介します。
悲鳴もあげたくなる…子育て2023冬。駆け込み寺⁈の中央図書館
みなさんこんにちは!現在三原市で子育て奮闘中、浦郷杏菜です!
寒い日が続きますね~電気代も悲鳴が出るほど高いですよね~寝る時は息子にくっついて寝ると暖かいのですが、寝相の悪い息子にキックやパンチをされることもしばしば…。ある意味悲鳴がでます(笑)寒いのが大の苦手な私は春が待ち遠しいです。寒くても屋内施設であればお出かけしやすいですね!
今回は三原駅前の三原市立中央図書館をご紹介します。普段から利用されている方も多いかなと思いますが、今回は特に子育て世代の方に役立つコーナーをピックアップしてご紹介!取材をして改めて沢山のコーナーがあるんだなと感動しました。
絵本エリアの中にはいろいろなコーナーが!
【おはなしのへや】
さて、まず入り口を入って左奥にあるのが絵本コーナー。こちらは沢山の絵本があり奥のフリースペース緑の絨毯部分「おはなしのへや」では自由に絵本を読むことができます。私も息子によくここで読み聞かせをし、その中でも特に気に入った絵本を借りたりしています。定期的におはなし会も開催されていますので、気になる方は図書館のHPをご確認ください♩
【絵本ガイドコーナー】
絵本コーナーの一角にあるのが絵本ガイドコーナー。子供にどんな絵本を読み聞かせしよう?など絵本のチョイスに迷ってしまう方へ、どんな絵本がいいかをお勧めしてくれるコーナーとなっています。沢山の絵本があるからこそ悩みますよね!ぜひ活用してみてください。
【子育て支援コーナー】
そして絵本コーナーの隣にあるのが子育て支援コーナー。窓側のラックに本がズラリと並んでいますが、こちらには例えば離乳食にまつわる本や育児大全科など、赤ちゃんから小学生までのお子さんをお持ちの保護者向けに、子育てに役立つあらゆる本がカテゴリー別に揃えてあります。
その前には丸テーブルが4つ並んでいます。陽の光がほんのり入り気持ちよく、そこでお子さんも本を読むことができます。その中の少し高い丸テーブルは小学生が宿題などで利用することも多いそう。違う高さのテーブルが揃えてあるのもすごく親切だなと思いました!
【プレイルーム】
その隣にある奥のお部屋が自由に遊べるプレイルーム!絵本に飽きてしまったお子さんが気分転換に使うのにももってこい。我が家の息子も大好きなお部屋です♩そしてなんとこのプレイルーム。春に向けてちょっとした遊具が増えるそう!とても楽しみですね!
【季節の絵本コーナー】 わたし個人的にお気に入りなのがカウンターの前にある季節やシーズンに因んだ児童書や絵本を紹介するコーナー。例えば敬老の日が近づくと、おじいちゃんおばあちゃんにまつわる絵本。最近は節分にまつわる絵本など置いてありました!絵本を通して子供と一緒に季節を感じられるとても素敵なコーナーだなと思います♩
こんな風に図書館には沢山の工夫が凝らしてあります。じっくり図書館を周ってみると新たな発見があるかも!?現在三原市立中央図書館にはなんと19名の司書さんが在籍されています。本に関する質問など気軽にしてみてくださいね♪
子供用トイレ、授乳やおむつ替えが出来るお部屋があるのも助かります。寒い日でも、図書館で本を借りれば絵本の読み聞かせや読書はおうちで楽しむことが出来るからいいですよね!ぜひ図書館へお出かけください♩
三原市立中央図書館 三原市城町1-3-1
開館時間 9:30~20:00
休館日 毎月第一火曜日、年末年始の12月28日から翌年1月4日まで
※2023年2月14日~2月23日まで蔵書点検のため特別休館日となりますのでご注意ください!
過去コラムはコチラから!
筆者プロフィール
三原市出身。
2017年三原ミスやっさ、2018年ミス交通安全協会、三原テレビのキャスター、FMみはらのラジオパーソナリティーなど三原市内で様々な活動をしたのち、結婚を機に県外に出ていたが、現在は家族の転勤を機に再び三原市在住に。
小学3年生から始めたバトントワリングをきっかけに踊ることが大好きに。高校はバトントワリングの技術習得のため、大阪の高校へ進学。
その後、千葉県浦安市にある某『夢の国』でアクロバティックダンサーとしてシアターショーに6年間出演する。現在は『現実世界』にて子育て奮闘中!
【本人コメント】色白丸顔でよく雪見大福みたいと言われますが、中身はバリバリの体育会系です!「一日一日を大切に」をモットーに日々子育てを全力で楽しんでいます!
子育て世代の皆様に、ためになる情報を発信していけたらと思っていますので、何かリクエストなどあれば気軽にDM頂けたら嬉しいです♩
浦郷杏菜Instagramアカウント @anna.910.urago
コメント